
スタッフ紹介
保育士 長澤 友里
子どもの立場になって考え、一人ひとりの気持ちを大切にしながら、私自身も楽しむ保育を心掛けています。
きらりは、子どもたちの笑顔があふれ、のびのびと楽しく、安心して過ごせる場所。
そして、おうちの方々がお子様を安心して預けられる場所でありたいと思っています。
何よりも、子どもたちに"きらり楽しいよー”って思ってもらえたら嬉しいです。
きらりは、子どもたちの笑顔があふれ、のびのびと楽しく、安心して過ごせる場所。
そして、おうちの方々がお子様を安心して預けられる場所でありたいと思っています。
何よりも、子どもたちに"きらり楽しいよー”って思ってもらえたら嬉しいです。
Q1.みんなに何て呼ばれていますか? ゆりちゃん
Q2.おすすめの遊びを教えて 風船マットとやっぱりお散歩です!
保育士 栗林 由美
安心して楽しい毎日を過ごせるよう、心を込めて保育をしていきたいと思います。また、子どもたちの良いところをたくさん見つけて、どんどん伸ばしていけたらと思います。
Q1.みんなに何て呼ばれていますか? ゆみちゃん
Q2.おすすめの遊びを教えて 大町園のみんなで考えた「アンパンマン ぼくらはヒーロー」の体操
保育士 江端 直美
子どもたちと絵本を読んだり、ごっこあそびの世界で遊ぶことが大好きです!!子どもたちがきらりで過ごす1日の中で「たのしい!」「やってみたい!」を発見できるように、一緒に過ごせていけたらと思います。
Q1.みんなに何て呼ばれていますか? なおちゃん
Q2.おすすめの遊びを教えて お散歩先で探索!
保育士 横川 真由美
子どもたちの頑張り、発見、発想力…そんな成長につながる姿を大切に、そして1人1人の子どもたちが毎日安心して笑顔で過ごせるように、子どもたちの想いに寄り添い、私自身も楽しく過ごしていきたいと思います。
Q1.みんなに何て呼ばれていますか? まゆちゃん
Q2.おすすめの遊びを教えて お散歩、新聞紙遊びで探索!